これから一口出資を始めようとする方へ
ただの年間収支報告でございます。
-----
2021年度出資 年間収支
社台RH (1頭 40分の1) :-14,079円
サンデーR (3頭 40分の1):+960,446円
G1(1頭 40分の1): -1,018,690円
東京HR(15頭 400分の1):-370,616円
シルクR(20頭 500分の1):+701,799円
ノルマンディー(3頭 400分の1):-93,118円
キャロットC(16頭 400分の1):+1,720,224円
YGG(3頭 1000分の1): -337,523円
計 +1,548,443円
-----
中央競馬でG1勝ち、昨年度に続いてそれなりの成績を残しても約154万円の黒字、今までの累積赤字のほんの一部しか回収出来てない。さらに個人での活動を合わせると大赤字。本当にこの趣味は金にならない。
これから一口出資を始めようとするそこの貴方、これを見てどう思う?
金持ち父さん「べジータ下手すぎ(笑)つうか、こんだけ下手でこの頭数/クラブ数でもこんなもんで済むのか。」
と言うのなら、まずは金が正義のシルクホースクラブでひたすら金を積んでノーザンファーム生産の良い馬を買い漁る事をお薦めします。その上でキャロットクラブとサンデーRで年と金を重ねましょう。いつか必ず当たります。
貧乏父さん「うわ、べジータさんでもたったこんだけの黒字かよ。この規模で年間たった154万の黒字とかひくわ。手軽に楽しめるとかいうのは嘘かよ。」
と言うのなら、東京・シルク・ライオン・インゼル・DMMあたりのノーザンファーム産でポテンヒットを狙いつつ、キャロットクラブで数年に一度の大当たりを狙うのが良いと思います。
いやいやちょっと待て、こうして改めて数字見るとやっぱ引くわー。年間154万っつうことは一月あたり約12万円ちょっとしか得てないわけだろー。毎月約12万円、散財するならイイ女と美味いもん食いに行った方が良いし、投資目的なら投資信託とかしたほうが絶対いいじゃねーか。どんどん馬鹿馬鹿しくなってきやがった。何やってたんだ俺は。
これから一口出資を始めようとするそこのあなた、本当に考え直したほうが良いぞ!一口出資なんかに足をつっこまなくても競馬は楽しめる訳だし、自己満足するならPOGで十分事足りるじゃねーか。何よりも大事な金と時間の浪費などせず、他の事に金と時間を費やして人生を楽しんだほうが良くねーか?いや絶対良いって。それなりの期間やってきた奴が言うんだから間違いないって。