2021年12月31日 (金)

これから一口出資を始めようとする方へ

ただの年間収支報告でございます。

-----

2021年度出資 年間収支

社台RH (1頭 40分の1) :-14,079円

サンデーR (3頭 40分の1):+960,446円

G1(1頭 40分の1): -1,018,690円

東京HR(15頭 400分の1):-370,616円

シルクR(20頭 500分の1):+701,799円

ノルマンディー(3頭 400分の1):-93,118円

キャロットC(16頭 400分の1):+1,720,224円

YGG(3頭 1000分の1): -337,523円

+1,548,443円

-----

中央競馬でG1勝ち、昨年度に続いてそれなりの成績を残しても約154万円の黒字、今までの累積赤字のほんの一部しか回収出来てない。さらに個人での活動を合わせると大赤字。本当にこの趣味は金にならない。

これから一口出資を始めようとするそこの貴方、これを見てどう思う?

金持ち父さん「べジータ下手すぎ(笑)つうか、こんだけ下手でこの頭数/クラブ数でもこんなもんで済むのか。」

と言うのなら、まずは金が正義のシルクホースクラブでひたすら金を積んでノーザンファーム生産の良い馬を買い漁る事をお薦めします。その上でキャロットクラブとサンデーRで年と金を重ねましょう。いつか必ず当たります。

貧乏父さん「うわ、べジータさんでもたったこんだけの黒字かよ。この規模で年間たった154万の黒字とかひくわ。手軽に楽しめるとかいうのは嘘かよ。」

と言うのなら、東京・シルク・ライオン・インゼル・DMMあたりのノーザンファーム産でポテンヒットを狙いつつ、キャロットクラブで数年に一度の大当たりを狙うのが良いと思います。

いやいやちょっと待て、こうして改めて数字見るとやっぱ引くわー。年間154万っつうことは一月あたり約12万円ちょっとしか得てないわけだろー。毎月約12万円、散財するならイイ女と美味いもん食いに行った方が良いし、投資目的なら投資信託とかしたほうが絶対いいじゃねーか。どんどん馬鹿馬鹿しくなってきやがった。何やってたんだ俺は。

これから一口出資を始めようとするそこのあなた、本当に考え直したほうが良いぞ!一口出資なんかに足をつっこまなくても競馬は楽しめる訳だし、自己満足するならPOGで十分事足りるじゃねーか。何よりも大事な金と時間の浪費などせず、他の事に金と時間を費やして人生を楽しんだほうが良くねーか?いや絶対良いって。それなりの期間やってきた奴が言うんだから間違いないって。

競馬ベジータ 2021年出資成績総括

2021年出資成績を記録しておきます。
まずは中央競馬成績から。

-----


1.中央競馬出資馬 2021年成績


稼働頭数:40頭


戦績 143戦19勝(19-14-9-14-9-78) ↘ (前年29勝)


勝率 .133 ↘ (前年.155)


掲示板率 .455 ↗ (前年.444)


出資馬獲得総賞金 5億6823万 ↘ (前年11億8954万)


重賞勝ち:
3つ


2021年終了時点での中央出資馬クラス構成


OP:8頭
3勝クラス(1600万下):2頭
2勝クラス(1000万下):8頭
1勝クラス(500万下):7頭
未勝利:3頭
明け3歳未出走:7頭
明け2歳馬:11頭


2021年ファンド解散(引退など) 14頭

(*全て中央競馬のみでの集計)


-----

【べジータ所感】
年間勝利数/勝率など全ての数字で前年を更に大きく下回り、勝率もまたしても2割をきってしまった。獲得総賞金は5億6823万と前年から半減だから牡牝の大黒柱が引退した影響が如実に現れた。そんな中でもG1勝ちは何とか継続することが出来たが、重賞出走馬率は29.5%と遂に3割を割り込んだ。もはやG1勝ちのみがこの趣味を続けている理由となった強欲野郎にとってはこの数字が最も重要なのだが、この数字も下降線を辿っているのでここらが潮時だろう。これも全て一口出資バブル、プレイヤーが増えた影響に他ならない。厳しい時代。

A_20211231124901

B_20211231124901

C_20211231124901

成績面では相変わらずノーザンファームのおんぶにだっこな訳だが、アーモンドアイ、サートゥルナーリアという大黒柱が引退し、明け3歳がとにかく怪我が多くて成績が上がらなかった。また、コロナの影響を受け実馬を見れない2世代(現3歳-2歳世代)からは満足な出資が出来ていないので成績は引き続き下降線を辿っていくだろう。
昨年度のブログで予言した通り、コロナ禍にあってシルクの夕べが開催できない事でアベノシルクからヨネノシルク化が完了した。今後もサンデー/キャロット/シルクのノーザン系列クラブ3強時代は続くものと思われるが、シルクでの実績が積みあがっていないベジータはサンデー、キャロットの出資制度の中で立ち回りながら東京にも注目を続けて次の良い馬と巡りあわせを待つ形になる。
引き続きカタログショッピングとなった2歳馬はまったく自信がないが、なんか走ってくれれば。

-----


2.地方競馬出資馬 2021年成績


成績:114戦16勝 (16-9-13-12-11-53) - (前年2勝)
勝率:.140 ↗ (前年.045)
連対率:.219 ↗ (前年.181)
掲示板率:.535 ↘  (前年.568)
重賞勝ち:
なし


-----

【べジータ所感】
頭数を増やして色々立ち回り、勝てるようにはなったがまだまだ狙い通りにはいっていない。
来年は悟空の為にも、根本的な所から仕入れのやり方を変えた明け2歳で結果を出す年。

-----

 

3. 2021年出資を振り返って

3-1.個人

今年も地方重賞勝ちならず。明け2歳で必ず結果を出す。

3-2.G1

あとはダービーだが、明け3歳馬のラインナップでは来年も厳しい。

3-3.次の段階へ

一口出資ブーム継続でノーザンバカもいよいよ立ち回りが難しい時代。一口出資ではG1だけを狙う形を徹底し、地方競馬活動で結果を出す段階。

2021年1月16日 (土)

サートゥルナーリア

サートゥルナーリアの引退、社台スタリオンステーション入りが発表されました。

この馬にも本当に感謝しかありません。金の面は勿論ですが良い想い出、馬を見る上での自信ももらいましたし何よりもアンチキャロットからの卒業を決定づけてくれた馬でもありました。

-----

キャロットクラブ2017募集 "アンチキャロット"競馬ベジータスカウティングレポート

52.シーザリオの16 ◎
No.1、全部良い。他クラブ合わせた全体でも1,2を争う出来では?絶対金出したい。

-----

牡馬クラシックの王道を歩み、無敗での皐月賞制覇、1番人気で日本ダービーを迎えるという経験をさせてもらいましたし、社台SS種牡馬入りという一口出資の一つの到達点を見せてくれたのには本当に御礼を言いたいです。

1番の想い出は、ホープフルSでの口取り前にグランプリロードで待機している時の威風堂々とした佇まい。今まで長い事競馬場で見てきた牡馬の中で1番のインパクトで、これが本当に2歳馬かと思ったのを今でもはっきりと覚えています。

ロードカナロア初のGI勝ち後継種牡馬として、新たなフィールドでの活躍を願います。

2021年1月 9日 (土)

これから一口出資を始めようとする方へ

ただの年間収支報告でございます。

-----

2020年度出資 年間収支

社台RH (1頭 40分の1) :+71979円

サンデーR (3頭 40分の1):-1653609円

東京HR(17頭 400分の1):-134398円

シルクR(22頭 500分の1):+1937365円

ノルマンディー(2頭 400分の1):-55809円

キャロットC(13頭 400分の1):-26117円

+139411円

-----

中央競馬でG1勝ち複数、昨年度に続いてそれなりの成績を残しても約14万円の黒字、今までの累積赤字のほんの一部しか回収出来てない。さらに個人での活動を合わせると大赤字。本当にこの趣味は金にならない。

これから一口出資を始めようとするそこの貴方、これを見てどう思う?

金持ち父さん「べジータ下手すぎ(笑)つうか、こんだけ下手でこの頭数/クラブ数でもこんなもんで済むのか。」

と言うのなら、まずは金が正義のシルクホースクラブでひたすら金を積んでノーザンファーム生産の良い馬を買い漁る事をお薦めします。その上でキャロットクラブとサンデーRで年と金を重ねましょう。いつか必ず当たります。

貧乏父さん「うわ、べジータさんでもたったこんだけの黒字かよ。この規模で年間たった14万の黒字とかひくわ。手軽に楽しめるとかいうのは嘘かよ。」

と言うのなら、東京・シルク・ライオンあたりのノーザンファーム産でポテンヒットを狙いつつ、キャロットクラブで数年に一度の大当たりを狙うのが良いと思います。

いやいやちょっと待て、こうして改めて数字見るとやっぱ引くわー。年間14万っつうことは一月あたり約1万円ちょっとしか得てないわけだろー。毎月約1万円ってイイ女と美味いもん食いにすらいけねえし、投資目的なら投資信託とかしたほうが絶対いいじゃねーか。どんどん馬鹿馬鹿しくなってきやがった。何やってたんだ俺は。

これから一口出資を始めようとするそこのあなた、本当に考え直したほうが良いぞ!一口出資なんかに足をつっこまなくても競馬は楽しめる訳だし、自己満足するならPOGで十分事足りるじゃねーか。何よりも大事な金と時間の浪費などせず、他の事に金と時間を費やして人生を楽しんだほうが良くねーか?いや絶対良いって。それなりの期間やってきた奴が言うんだから間違いないって。

2021年1月 7日 (木)

緊急事態宣言発出

頑張れ競馬、負けるな関係者。

明日から週末にかけて全国的に寒くなりそう。厳しい冬は続きますが、春は来ますからね。

«ディロス ありがとう